Entries
み、み、み、みどりちゃんがぁぁぁ。
またまたすっかりおサボしてしまいました

季節は春に変わろうとしていますね

気温も10℃を超えるようになり
いつもより雪が多かったこの冬にもお別れです。
とはいえまだまださむい日が続きますし
風邪やインフルには要注意ですね。

さてさて、「寝る子は育つ」を証明するかのように
元気なみどりさんなんですが
実は1月半ばに大事件が起きました・・・(大げさっ)
いつものように「抱っこ抱っこ~」と言うので
ヒョイと抱っこしましたら
私の腕になんだか血のような膿のような
へ~んな物質がくっつきまして・・・・・
みどりさんのお尻を見ると
ぎゃあああああああああ
なんだかみどりさんのお尻が大変なことになっていました。
実に説明しづらい状態でして。
それを見ている私も何がどうなっているかわからない状況でして。
お尻の穴から見て、時計の2時の位置(つまり右上)あたりが
なんかすごいことになってまして
ええいっ、ハッキリせんかい!
いや、ホントに説明できないような状態で。
とにかく意を決して(だから、大げさっ)
お尻まわりの血か膿かわからないものを
きれいに取り拭いてみました。
するとなぁんということでしょう!
ビフォアフターのナレーションのように読んでね
2時の位置に穴が、穴が、穴がぱっくりとあいてます。
かーちゃんはビックリ仰天。
なんやろ、これなんやろ。
肛門腺だと位置が違うし、なんやろ、この穴。
かーちゃん、ややパニック状態です。
病院に行こうか、しばらく様子見か。
とにかくイソジンで消毒だわ。
あまりにひどいので画像は載せられません。
って、写真撮ったんかぃ?
みどりさんに何が起きたんだろう。
ごめんね、ごめんね、気づくの遅かった?
痛かったね、ごめんね。
心配レベルMAXの私にみどりさんは
「おかーしゃん、ごあん

その日からまたまたエリカラ生活が始まりました。

ごはん食べるのにジャマなんですけど

しばらく様子を見ることにしたのですが
化膿が進むのが怖かったので病院へ。
バリカンでお尻まわりをきれいに剃られました。
いやぁ、パックリ!みごとに穴があいてます。
それもかなり深い・・・
かーちゃん、卒倒しそうでした。
ちえこちゃんが見たら泣くだろなぁ。
本猫はそれほど痛そうでもありませんが。
抗生剤を5日分もらってきました。
結果から言えば、何かの原因で(痒かったのか?)
思いっきり舐めてしまったことによる裂傷。
ひさしぶりにやってしまいましたね、みどりさん。
肛門腺破裂ではなかったのが、良かったのか悪かったのか。
それから一ヶ月が経過し、ほとんど治りました。
バリカンで剃られた毛はなかなか生えそろいませんが
とにかく傷がすっかりふさがってきれいです。
写真掲載に堪えうる状態ですが
お年頃の娘さんのお尻なのでアップは控えます。
エリカラも一週間ほどで取れました。
ったく、心配かけてくれる子だわ。
何はともあれ、めでたしめでたし。
長くなりました。
春はもうすぐそこまで来ています

花壇のチューリップ達もぐんぐん伸びてます。
今しばらく冬の余韻を楽しみながら
ぽっかぽかの春の到来を待ちましょう♪
スポンサーサイト